![]() ![]() 2018/5/23(水)18:45〜20:45 【大阪】鏡リュウジ先生の天王星徹底研究 【自習室うめだ 大阪駅前第3ビル2階】 2018/5/23(水)18:45〜20:45 講師:鏡リュウジ 受講料:6,480円(全納) 会場:【自習室うめだ 大阪駅前第3ビル2階】 — 改革・革新の天体・天王星は私たちに何を伝えているのでしょうか — 7年ぶりの星座移動を控えている天王星。 今では天王星は現代占星術の中で確固たる位置を占めており その解釈も確定しているように思えます。 しかし、天王星は18世紀後半に発見された新しい惑星。 天王星の占星術的な意味はどのように確定されてきたのでしょうか。 またその意味はどんなふうに発展、進化してきたのでしょうか。 過去のソースをひきながら、また多くの実例を見ながら 天王星の解釈を深め、そのイメージを味わっていきましょう。 ■詳細・お申込みは、アルカノン・セミナーズからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018/5/21(月)13:30〜15:30 薔薇の星・金星 【生活の木 原宿表参道校】 2018/5/21(月)13:30〜15:30 講師:鏡リュウジ 受講料:5,400円(税込) 会場:【生活の木 原宿表参道校】 占星術では金星が薔薇の象徴となります。天文学上でも地球と金星の軌道は薔薇のような形を描くのです。占星術の上での金星は、愛の象徴であり、人が人生のなかで出会う美しいもの、豊かなものを示します。この講座では、占星術上の金星のシンボリズムを見ていくことにします。ホロスコープの中での金星は何を象徴するでしょうか。そして、そこから受けられるメッセージとは? ■詳細・お申込みは、生活の木からどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018/5/21(月)10:00〜15:30 1日コース 【生活の木 原宿表参道校】 2018/5/21(月)10:00〜15:30 講師:鏡リュウジ/長谷川 弘江 受講料:9,234円(税込) 会場:【生活の木 原宿表参道校】 10:00〜12:00:妖精との出会い・つきあいかた 長谷川 弘江先生 13:30〜15:30:薔薇の星・金星 鏡 リュウジ先生 ■詳細・お申込みは、生活の木からどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018/05/19(土)13:00〜14:30 【5月単発】鏡リュウジの占星術入門B 人間関係の不思議を星で探る 5/19 【NHKカルチャー 札幌教室】 2018/05/19(土)13:00〜14:30 講師:鏡リュウジ 受講料:会員 3,369円 /一般(入会不要) 3,931円 会場:【NHKカルチャー 札幌教室】 占星術では自分の可能性や未来を探ることが多いのですがそれと並んで多く求められるのが相性関係や人間関係についてでしょう。占星術では人と人を結ぶ縁をさまざまに分析しようとしてきました。今回の講座では現代のユング心理学や錬金術などを参照しながら占星術における人間関係論を考えていきたいと思います。人と人との出会いは一種の化学変化。本当に出会った時にはお互いが変化します。星の上でそのことを考えていきましょう。 ■詳細・お申込みは、NHKカルチャーからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018/05/18(金)19:00〜20:30 【5月単発】鏡リュウジの占星術入門A 自分を知る心理占星術 5/18 【NHKカルチャー 札幌教室】 2018/05/18(金)19:00〜20:30 講師:鏡リュウジ 受講料:会員 3,369円 /一般(入会不要) 3,931円 会場:【NHKカルチャー 札幌教室】 20世紀に入って占星術は深層心理学と接近し大きく変容してきました。未来を予言するための占星術ではなくこころの世界を知るためのツールとしての役割を果たすようになってきたのです。とくにスイスの心理学者ユングの思想やトランスパーソナル心理学の影響が強くなっています。今回の講座では、心理占星術の誕生の背景からユングのいう心理学的タイプと占星術のつながり、トランスパーソナル心理学と占星術の関係などをご紹介して行くつもりです。 ■詳細・お申込みは、NHKカルチャーからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018/5/16(水)19:00〜20:30 鏡リュウジと考える天王星 〜「革命の星」移動が暗示するもの〜 【説話社フォーチュンルーム116 ちえの樹】 2018/5/16(水)19:00〜20:30 講師:鏡リュウジ 参加費:5,400円(税込) 会場:【説話社フォーチュンルーム116 ちえの樹】 2011年3月から牡羊座に入っていた天王星が約7年ぶりに牡牛座へと移動します。5月16日、その星座移動に合わせて、天王星について深く掘り下げていきましょう。 ■詳細・お申込みは、説話社からどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018/5/11(金)発売 sweet特別編集 占いBOOK 2018 下半期 2018/5/11(金)発売 出版社:宝島社 価格:626円 毎号、当たりすぎて怖いと好評の「sweet占いBOOK」。 2018年下半期版も、ジーニーさんの世界一優しい星占いをはじめ、 鏡リュウジさん、Keikoさん、水晶玉子さんなど大人気の占い師が勢揃い! そして豪華4大付録は、ゲッターズ飯田さんのおみくじ、橋本京明さんの 不運除けシールなどなど、一冊で幸運へと導くスペシャルな内容です! ■詳細・お申し込みは、コチラからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018/5/10(木)19:00〜20:30 【新設】鏡リュウジの心理占星術入門 心理学的タイプと占星術 【朝日カルチャーセンター 千葉教室】 2018/5/10(木)19:00〜20:30 講師:心理占星学研究家 鏡リュウジ 受講料:会員 2,808円 会場:【朝日カルチャーセンター 千葉教室】 心理学者のユングは、占星術は5000年の歴史をもつ心理学だと言いました。 実際、ユング心理学と占星術の心のモデルにはよく共通するところがあります。 今回はユング心理学における心理学的タイプと 占星術の性格分類の類似性(とその相違点)を中心に、自分とあの人を理解するための 占星術についてお話しします。占星術初心者の方も学習中の方も歓迎です。 ■詳細・お申込みは、朝日カルチャーセンターからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018/5/9(水)19:00〜20:30 【新設】火星-怒り 占星術と臨床心理学 【朝日カルチャーセンター 新宿教室】 2018/5/9(水)19:00〜20:30 講師:心理占星学研究家 鏡リュウジ/白金高輪カウンセリングルーム 東畑 開人 受講料:会員 3,672円/一般 4,320円 会場:【朝日カルチャーセンター 新宿教室】 古来、人間にとって「怒り」とはどのようなものだったのか。怒りを示す火星を通し占星術の思想と臨床心理学の知見から考察します。医療人類学の立場から「野の医者」を調査されている臨床心理士の東畑さんと、占星術や占いをフィールドに活動する鏡さんが、心理学と占いの接続面と断続面をめぐって語りあう予定です。 ■詳細・お申込みは、朝日カルチャーセンターからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018/5/4(金)14:30〜17:30 【GW特別企画】鏡リュウジ先生のホロスコープ実践リーデイング 【T’s渋谷フラッグカンファレンスセンターRoom8L】 2018/5/4(金)14:30〜17:30 講師:鏡リュウジ 受講料:12,000円(資料含む) 会場:【T’s渋谷フラッグカンファレンスセンターRoom8L】 鏡リュウジ先生のホロスコープリーディングを学ぶ貴重な機会 ホロスコープを味わうためには、さまざまなアプローチがあります。 17世紀以前の占星術、あるいはヘレニズムの占星術、 そして現代的な占星術などなど、さまざまなホロスコープ解読の技法や観点が存在します。 今回のワークショップでは、私が10代のころから学び、馴染んできた 「目鼻立ち」をつかむメソッドをご紹介していこうと思います。 ホロスコープの惑星分布、アングル上の天体、シングルトン、エレメントの欠落、 重要アスペクトなどなど・・ ホロスコープの重要なポイントをさぐってゆくエクササイズをしましょう。 実例もご紹介していきます。 ※人数限定おワークショップになります、お申し込みはお早めにお願いします。 ■詳細・お申込みは、アルカノン・セミナーズからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 |
![]() ![]() ![]() ![]() |