![]() ![]() 2015/1/19(月)19:00-21:00 わたしを知る− 手相と占星術 【朝日カルチャーセンター新宿教室】 2015年1月19日(月)19:00-21:00 【講師名】手相観 日笠 雅水 心理占星学研究家 鏡 リュウジ 【料 金】 会員 3,456円一般 4,104円 会場:【朝日カルチャーセンター新宿教室】 占星術(星占い)やタロットと並んで人気の高い占いの一つが手相。手の中に人生の様々が鏡のように映し出されると手相術では考えられています。 日本の手相術は中国のものだと思われることが多いようですが、生命線や運命線などといった馴染み深い手相の用語は実は西洋のもの。歴史的には占星術とも深くかかわっています。今回は手相のエキスパートで多くの著名人の手を見られてきた日笠雅水さんと、手相の世界の魅力について語り合いたいと思っています。(鏡講師・記) ■詳細・お申込みは、朝日カルチャーセンター新宿教室からどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2015/01/07(水)19:00〜20:30 対談・心理占星術の世界(占星術研究家 岡本 翔子 占星術研究家 鏡 リュウジ) 【朝日カルチャーセンター 立川教室】 2015年1月7日(水)19:00〜20:30 講師名:占星術研究家 岡本 翔子 占星術研究家 鏡 リュウジ 料金:会員 3,456円 一般 4,104円 会場:【朝日カルチャーセンター 立川教室】 心理学をベースに惑星や星座の象徴を読み解く心理占星学の世界をディープに語り合います。新しい年をすばらしい一年にするために、星からのメッセージを一緒に探してみませんか。 ■詳細・お申込みは、朝日カルチャーセンターからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014/12/11(木)18:30開場 19:00スタート 鏡リュウジ 『ルノルマン占い、基本セオリー&メッセージを読み解くコツ』 【中央公論新社】 2014年12月11日(木)18:30開場 19:00スタート 【料 金】 メールマガジン『プラネタリー夜話』購読者4500円 一般5000円 【定 員】 55人 ※定員になり次第締め切ります 会場:【中央公論新社】 "カードを2枚以上組み合わせて読み解くことがルノルマン占いの特徴の1つ。 この講座では、カード2枚を組み合わせたときの解釈を中心に行います。 豊富な実例との出会いが占いの解釈を深め、実践に役立つことでしょう。 初心者からエキスパートまで、皆さんに楽しめます。 *本講座では『秘密のルノルマン・オラクル』(鏡リュウジ著)を 実際に使いながら講座を行いますので、お持ちの方は忘れずにご持参ください。 お持ちではない方は当日、講座前に会場でお買い求め頂きますよう、お願いします。" ■詳細・お申込みは、夜間飛行からどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014/11/8(土)13:30(13:00開場)〜17:00 井筒俊彦生誕100年記念シンポジウム 「伝播する井筒俊彦」 【慶應義塾三田キャンパス 南校舎ホール】 11月8日(土)13:30(13:00開場)〜17:00 講演者 安藤礼二氏、河合俊雄氏、鏡リュウジ氏 コーディネーター若松英輔氏 参加費: 無料 会場:【慶應義塾三田キャンパス 南校舎ホール】 詩人西脇順三郎を「生涯ただひとりのわが師」と呼ぶように、井筒俊彦にとって詩と哲学は不可分のものでると認識されていた。井筒の哲学は、さまざまな分野を架橋している。むしろ、彼は狭義での「専門」に収まろうとする風潮に強く抗していた。 このたびのシンポジウムでは文学、深層心理学、あるいは東西の神秘思想にまで視野を広げ、今日と未来における井筒哲学の可能性を考えてみたいと思っている。(若松英輔) ■詳細・お申込みは、慶応義塾大学出版会からどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014/10/18(土)13:45-19:30(1部13:45-15:15) 西洋占星術の世界 西洋占星術の基本と相性を知る− スペシャル・アストロジー・デー 【朝日カルチャーセンター新宿教室】 10月18日(土)13:45-19:30(1部13:45-15:15) 講師名:心理占星学研究家 鏡 リュウジ 受講料:会員 3,024円、一般 一般 3,672円 一日通し券:会員 9,504円、一般 11,448円 会場:【朝日カルチャーセンター新宿教室】 鏡リュウジ氏を案内人に、多様で神秘的な西洋占星術の世界を一日で学びます。テーマごとに登場する豪華ゲストをまじえた講義では、一歩進んだ星の読み方・考え方を解説します。 <スケジュール> @西洋占星術の基本と相性を知る13時45分〜15時15分 心理占星学研究家・鏡リュウジ A時間を知る・ホラリー占星術 15時45分〜17時15分 占星術師・いけだ笑み、鏡リュウジ B対談・自分を知る 18時〜19時30分 西洋占星術研究家・伊泉龍一、鏡リュウジ ■詳細・お申込みは、朝日カルチャーからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014/10/12(日)14:00〜16:00 1日でマスターするルノルマンカード 全1回 【心斎橋カンファレンスセンター】 10月12日(日)14:00〜16:00 【話題のルノルマン!関西初登場!!〜鏡リュウジ先生による読み方講座〜】 講師:鏡 リュウジ 講座料: @テキスト持参の場合6000円 Aテキスト無6480円 B会場でもテキスト販売を致します・・・テキスト代2800円+講座料=8800円 @〜Bまでお選びの上、事前お振込みとなります。 テキストはカイロンカフェでも販売しております。(10/12までは2800円で販売します) 会場:【心斎橋カンファレンスセンター】 タロットよりも簡単!良くあたると大評判のカードです。絵の美しさも好評です。ぜひこの機会に使いこなせるように学んでみませんか? ※講座終了後にサイン会を開催いたします。 ■詳細・お申込みは、占術スクールカイロンからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014/10/10(水)18:30開場 19:00スタート 鏡リュウジ 『秘密のルノルマン・オラクル−メッセージの読み方』講座 【中央公論新社】 2014年10月10日(水)18:30開場 19:00スタート 担当講師:鏡リュウジ 受講料金:メールマガジン『プラネタリー夜話』購読者4500円、一般5000円 場所:【中央公論社新社】 ★ルノルマン占い、カードの組み合わせとメッセージの読み方★ お陰様で発売と同時に人気を博している鏡リュウジ著『秘密のルノルマン・オラクル』。 読者の方からは、メッセージの読み方をもっと知りたい、解釈を深めたいといった声が多数寄せられました。 そこで今回の講座では、カードの組み合わせ実例をもとにメッセージを読み解いていこうという講座です。 ルノルマン占い初心者の方から、上級者で豊富な解釈を知りたいという方まで楽しめます。 「ルノルマンは、まだ発展途上にある占いです。皆さんの解釈が100年後に伝統として残る可能性もありますので、そんなロマンを楽しみながらルノルマン占いの世界を僕と一緒に探求していきましょう」……鏡リュウジ 当日は、鏡先生秘蔵のルノルマンカードのお宝も特別にご紹介致します。 *本講座では『秘密のルノルマン・オラクル』(鏡リュウジ著)を実際に使いながら講座を行いますので、お持ちの方は忘れずにご持参ください。お持ちではない方は当日、講座前に会場でお買い求め頂きますよう、お願いします。 ■詳細・お申込みは、夜間飛行からどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014/9/27(土)13:00〜15:00 薬草と占星術の不思議な関係 【朝日カルチャーセンター新宿教室】 9月27日(土)13:00〜15:00 受講料:会員 3,456円 一般 4,104円 講師:文筆家 前田 京子 心理占星学研究家 鏡 リュウジ 会場:【朝日カルチャーセンター新宿教室】 最近、アロマテラピーや漢方など植物の力が注目されています。その植物の力と占星術には、実は密接なつながりがあるのです。17世紀イギリスで活躍したハーバリストで占星術師のニコラス・カルペパーから、今あらためて薬草と星の知識を学びましょう。 本講座ではまず講師それぞれによるレクチャー(2〜30分ほどずつ)を行い、その後対談を行います。 前田京子さんのレクチャーではイギリスに伝わる代表的な薬草の中で、今の日本で入手して使いやすい薬草をいくつかとりあげます。歴史を簡単にふまえながら、それが今日の普段の生活の中でもどれだけ大きな役割を果たし得るものかについて具体的に語ります。 鏡リュウジさんのレクチャーでは、イギリスの占星術の伝統について、カルペパーの業績を含めて解説します。 ■詳細・お申込みは、朝日カルチャーセンターからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014/9/24(水)19:00〜20:30 鏡 リュウジさんの月とハーブのお話 【NEAL’S YARD GREEN SQUARE 内 カンファレンスルーム】 9月24日(水)19:00〜20:30 講師:鏡リュウジ 参加費用:¥5,400(税込) 会場:【NEAL’S YARD GREEN SQUARE 内 カンファレンスルーム】 太古の昔から、月と人間の関わりは深く、人々は神秘的な月の満ち欠けを暮らしに活かしてきました。今回は「新月までの下弦の月の期間」、「満月までの上弦の月の期間」のお話です。この二つのステージの過ごし方を「仕事」、「恋愛」のシーン別にご紹介致します。 そして、古代から17世紀ヨーロッパまで行われていた伝統古星術とハーブの関係をご紹介します。クラス当日の9/24は天秤座で新月を迎えます。コミュニケーションやバランス感覚に優れていると言われる天秤座からのメッセージをお届けします。 ■日時: 2014年9月24日(水曜日)19:00〜20:30 ■定員: 40名 ■参加費用: ¥5,400(税込) ■内容: ・月と私たちの関わり ・17世紀ヨーロッパの伝統古星術とハーブ ・新月&満月の過ごし方 ・天秤座の新月のメッセージ、など。 ■特典: 新月のためのハーブティ付き。 ■詳細・お申込みは、株式会社ニールズヤード レメディーズからどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2014/09/14(日)14:30〜 日本トランスパーソナル学会第11回 講演・対談「彼方のコトバ、コトバの彼方ースピリチュアリティの始原」 【明治大学】 2014年9月14日(日)14:30〜 講演:三田文学編集長の若松英輔さん 対談:占星術研究家 鏡 リュウジ 会場:【明治大学】 "講演•対談「彼方のコトバ、コトバの彼方ースピリチュアリティの始原」。 講演はあの三田文学編集長の若松英輔さん。対談は占星術研究家の鏡 リュウジさんです。" ■詳細・お申込みは、日本トランスパーソナル学会からどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 |
![]() ![]() ![]() ![]() |